最新情報 ≫ 店舗情報
コニーズアイについて
店舗情報

1998年4月11日石川県金沢市郊外の2階建て和風住宅の中でギャラリーを兼ねたデザインショップがスタート。そして2008年10月3日に築75年の町家を改装した現在の一軒家に移転し、北陸のお菓子や手作り品、日本全国の工芸品・民芸品、さらに文具・ファッション・デザイン雑貨・日用品・観光ガイド・アート作品まで、幅広い商品を販売しています。
1階は店舗スペースのほか、カフェ(エスプレッソ・チョコラータ・能登ミルクなど)レンタルボックス(税込2,500円/1か月)入口スペース・カウンター(税込2,500円/1日)、2階は貸しギャラリー(税込10,000円〜/約1か月)で定期的に展示内容が変わります。JR金沢駅から歩いても15分ほど、すぐ近くには近江町市場や金沢市立玉川図書館(設計:谷口吉郎・谷口吉生)があり、とても静かなところです。
April 11, 1998 A design shop that doubles as a gallery starts in a two-story Japanese-style house on the outskirts of Kanazawa City, Ishikawa Prefecture. Then, on October 3, 2008, the 75-year-old townhouse was renovated and moved to the current house, where Hokuriku sweets and handmade products, crafts and folk crafts from all over Japan, as well as tableware, stationery, fashion and design miscellaneous goods, etc. We sell a wide range of products, including daily necessities, tourist guides, and art works. In addition to the store space on the 1st floor, a cafe (espresso, chocolate, Noto milk, etc.) rental box (2,500 yen including tax / month) rental space (2,500 yen including tax / day), and a gallery for rent (10,000 yen including tax) on the 2nd floor / About 1 month) The contents of the exhibition will change regularly. It is a very quiet place with Omicho Market and Kanazawa City Tamagawa Library (designed by Yoshiro Taniguchi and Yoshio Taniguchi), which is about a 15-minute walk from JR Kanazawa Station.
[店名/Store name]
コニーズアイ [デザインショップ&カフェギャラリー]
Cony’s Eye [Design Shop & Cafe Gallery]
[住所/Street address]
〒920-0855 石川県金沢市武蔵町4-2
4-2 Musashimachi, Kanazawa City, Ishikawa Prefecture
Phone:076-204-8431
Fax:076-204-8461
[営業時間/Business Hours]
11:00-18:00
[定休日/Regular holiday]
水曜・木曜 Wednesday and Thursday
祝日は営業します Open on public holidays
[HP]
[ネットショップ]
[ツイッター]
[インスタグラム]
https://www.instagram.com/conyseye2020/
[コニーズアイ通信/Cony’s Eye communications]
https://web.archive.org/web/20120522055516/http://www.japandesign.ne.jp:80/HTM/REPORT/conyseye/
[アクセス/access]
https://www.ekiten.jp/shop_58710454/map/
[メール]
アクセス
[エキテンの道案内/Directions]
画像付きでとても分かりやすく説明してあります。
https://www.ekiten.jp/shop_58710454/map/
[車または徒歩の場合]
◎金沢駅からの道順
JR金沢駅兼六園口(東口)の交差点<金沢駅前中央>から武蔵方面へ約150mほど行ったところに<別院通り口>があります。そこを右折して、まっすぐ<本町><白銀><七宝町>と進み、次の<市立図書館前>を左折して<近世史料館前>を過ぎるとすぐに左折して小道に入り、またすぐに右折して約50mほど行ったところ左側に『コニーズアイ』があります。建物の1階部分に「Cony's Eye」の3つのフラッグ(オレンジ・イエロー・ブルー)が見えます。また<近世史料館前>を過ぎると左上のほうに、「レジデンス第2武蔵」の表示が見えます。その前の小さな通り沿いです。
◎武蔵が辻付近からの道順
交差点<むさし>から香林坊・片町方面へ<武蔵南><下堤町>と進み、次の交差点<上堤町>の手前左側にある「ホテルリソルトリニティ金沢」1階にあるレストラン「イル・キャンティ」の角を右に曲がって100mほど進むと右手前方に「Cony's Eye」の3つのフラッグ(オレンジ・イエロー・ブルー)が見えます。そこが『コニーズアイ』です。
◎香林坊・片町付近からの道順
交差点<香林坊>から<日銀前><香林坊2丁目><尾山><尾山神社前><南町>と進み、次の交差点<上堤町>を過ぎるとホテルリソルトリニティ金沢」があります。その1階にあるレストラン「イル・キャンティ」の角を左に曲がって100mほど進むと右手前方に「Cony's Eye」の3つのフラッグ(オレンジ・イエロー・ブルー)が見えます。そこが『コニーズアイ』です。
[バスをご利用の場合]
◎北陸鉄道・路線バス:200円
金沢駅兼六園口(東口)3番・8番〜10番のりばから乗車して「武蔵が辻」下車徒歩3分
武蔵が辻〜香林坊間は100円
問い合わせ:北陸鉄道:Tel.076-237-5115
◎城下まち金沢周遊バス(左回りルート):おとな200円:15分間隔で毎日運行
金沢駅兼六園口(東口)7番のりばから乗車してバス停「武蔵が辻・近江町市場(いちば館前)」下車徒歩3分
1日フリー乗車券500円:路線バスを含め1日乗り放題しかも施設の入場料が割引
問い合わせ:北陸鉄道:Tel.076-237-5115
http://www.hokutetsu.co.jp/tourism-bus/castle-town
◎まちバス:100円:20分間隔で運行
土・日・祝日のみ運行
金沢駅兼六園口(東口)のりばから乗車して バス停「武蔵が辻・近江町市場前」または「武蔵が辻・めいてつエムザ前」下車徒歩3分
◎金沢ふらっとバス:100円:15分間隔で運行
毎日運行:全部で4コースあり
此花ルート:バス停6番「武蔵が辻」下車徒歩3分
材木ルート:バス停1番「武蔵が辻・近江町市場」下車徒歩3分
長町ルート:バス停7番「松が枝緑地」下車徒歩1分
菊川ルート:近くのバス停はありません
問い合わせ:金沢市歩ける環境推進課:Tel.076-220-2371
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/arukerukankyosuishinka/gyomuannai/3/2/8042.html
[金沢市内の交通機関について]
城下まち金沢周遊バス
ふらっとバス
タクシー
兼六園シャトル
まちバス
ライトアップバス
市内路線バス
定期観光バス
遊覧飛行
-----
市内駐車場
レンタルサイクル
タクシー
レンタカー
貸切バス
詳しくは金沢市観光協会のサイトへ
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/access/access_city.html
駐車場について
現在コニーズアイでは専用の駐車場がないため、お近くのコインパーキング(100円/40分)をご利用ください。
お得なサービスについて
◎ポイントカード
税込2,500円以上お買い上げの方にスタンプを1個捺印します。次回から割引価格で購入できます。有効期限は1年間、最大10%OFFに!ただし、福袋・セールの商品・取寄品・レンタルボックス(個人作家)の作品は対象外です。
◎いつでも割引
現在店頭に並んでいる商品に限って、いつでも通常より割引した特別価格で販売いたします。もちろん現品のみ、中には多少のキズや汚れがある場合もあります。家具・照明・デザイン小物など、掘り出しものがいっぱい。以前から欲しかったモノをぜひ見つけてください。
◎福袋
お正月と8月に期間限定で福袋を販売します。テーブルウエア・グラスウエア・キッチングッズ・時計・電化製品・ステーショナリー・おもちゃ・バッグ・アクセサリー・生活用品など、デザイナーズグッズをたくさん入れました。
◎いつでもプレゼント
年間を通じて行っていたプレゼントキャンペーンをなんと無期限にしました。税込1,500円以上お買い上げの方に、いつでも、必ず、ちょっとした、選べる、素敵なオマケがついています。除菌ティッシュ・アルコールジェル・マスク・ふせん・カード立て・マスキングテープ・ホワイトボード・タブレットスタンド・スマホスタンド・旗付つまようじ・ステンレストレイ・マルシェバッグ・ガーランド・ビルホルダー・ラムネ菓子・木製ハンガー・トートバッグほか。プレゼント商品は、お買い上げ金額や季節によって変わります。買い物にも、またひとつ楽しみが増えました。
コンセプト
空間の価値を高めること。それはインテリアを道具として考えるのではなく、そこに住み暮らす人間を中心とした空間全体として考えます。人間を中心に置くことで、単なる形や色の美しさ以上に、使う人にとっての空間本来の価値観が見えてくるからです。私たちは空間そのものの価値を高めてくれる製品こそ最良のモノであると考えます。ここで紹介する国内外の製品はその視点からもコニーズアイが選び抜いたブランドです。素材の吟味、細部まで神経の行き届いた仕上げ、デザインの知的な遊び、そして伝統技術と現代の生活様式の融合。それぞれのメーカーが追求する手段は違っていても、人間中心の体温を感じさせる理想のモノの姿を、私たちはこれらの製品を通して、空間の価値を高めるためにご提案し続けたいと考えています。
To increase the value of space. It does not think of the interior as a tool, but of the entire space centered on the people who live there. By placing humans at the center, we can see the original values of space for the user, more than just the beauty of shapes and colors. We believe that products that increase the value of the space itself are the best products. The domestic and overseas products introduced here are brands selected by Cony’s Eye from that perspective as well. Examination of materials, careful finishing of details, intellectual play of design, and a fusion of traditional techniques and modern lifestyles. Even if each manufacturer pursues different means, we would like to continue to propose the ideal figure that makes you feel human-centered body temperature in order to increase the value of space through these products.
プロローグ
「デザインを学ぶ」をテーマに、「ミセ」「ギャラリー」「カフェ」を構えています。日本国内外からセレクトされた家具、照明、食器、文具、アクセサリーなど、さまざまな日用品に囲まれたミュージアムショップのような空間の中で、 ただ鑑賞するだけではなく、買う 、飲む、学ぶ…など様々な体験ができる場所の提供を目指しています。
With the theme of learning design, we have “Shop", "Gallery" and "Cafe".We aim to be a place where you can enjoy, buy, drink, and learn in a space like a museum shop with furniture, lighting, tableware, stationery, accessories, etc. selected from home and abroad.
メッセージ
新しい日用品に出会うとワクワクする。何気なく使っているものでも文化や環境によってカタチはいろいろ。世界中で新しいものが生まれ、私たちの知らないことで溢れています。だからとびきりの"ひとつ"に出会ってもらいたい。私たちコニーズアイは、国境や様式の垣根を越えて、プロダクトに新しい価値を見出し、今の時代に息づいているものをセレクトするショップです。伝統的な評価の先にある、新しい視点を実店舗でご提案していきます。
It's exciting to meet new daily necessities. Even if you use it casually, it has various shapes depending on the culture and environment. New things are born all over the world, and they are full of things we do not know. That's why I want you to meet the best "one". We at Cony’s Eye are shops that transcend national borders and styles, discover new value in products, and select products that are alive in the present era. We will propose new perspectives beyond traditional evaluation at actual stores.
今までに開催した企画展
新マルトーミ 越前焼 かまわぬ more trees 天童木工 Lemnos ヤマギワ 浅野商店 桂樹舎 SIWA +TIC aura ONE STROKE セラミックジャパン COCHAE 15.0% GOM covo NUSSHA 白山陶器 mt MH WAY ALESSI METAPHYS takata 361° 妖怪だるま 上出長右衛門窯 AKARI kichijitsu Stile LIFE 共栄デザイン nextmaruni 石巻工房 THE Fukuske 読書雑貨店 木版散華 MADE IN TOHOKU JAPAN + novelax かみみの おひさま復興支援プロジェクト 金澤時間 コクヨのえほん MoMA CREATORS FILE GOOD DESIGN AWARD イッタラ ヴィトラ 柳宗理 バウハウス 喜多俊之 amadana Craft Design Technology リボンプロジェクト モダンジュエリー マジス トード・ボーンチェ D-BROS 100% droog hmny 山中組木工房 しらら ひびのこづえ Richard Hutten サイトーウッド 松徳硝子 hokka60 ウッドノーツ 渡辺力 ムーミン ディズニー Le dd ビトッシ ブルーノ・ムナーリ チボリオーディオ SFIDA LAMY 遊印 京東都 マトリョーシカ DANESE ROBOTS amabro リサ・ラーソン 能登夫妻 マルセル・ワンダース 南部鉄器 Casa BRUTUS 卯三郎こけし 久保田毅楽 fireworks KUTANI SEAL 丸若屋 波佐見焼 馬場商店 ルイーズ・バカン SONOR paperable 黒川雅之 怪談ぐい呑み WASARA 細見美術館 3120 森正洋 MONOPURI 鹿沼のすごい木工プロジェクト 魚魚あわせ カミプレ 甲斐のぶお工房 Finlayson KLIPPA good morning 北欧毎日フキン Rebab Donna Wilson 東北スタンダード 五箇山和紙 文學堂 ABITAX 久乗おりん 北陸製菓 画房ルル 十布 五八PRODUCTS 尾崎人形 ここかしこ Perrocaliente MIZUBASHOU FOODS 芹沢銈介 越中八尾和紙 Sola cube FLATS TO&FRO 柚木沙弥郎 mina perhonen dimanche HAQUA 砥部焼 常滑焼 ZEROGRAM d design travel ほか多数
今までに販売したブランドとデザイナー
かまわぬ(Jasper Morrison 熊野亘 小泉誠 岩清水久生 佐藤三千彦 ナンシー関 西堀晋 澄川伸一 パンタグラフ)more trees(深澤直人 隈研吾 倉本仁 鈴木康広 熊野亘 角田陽太 清水慶太 熊谷有記)天童木工(長大作 柳宗理 水之江忠臣 田辺麗子)Lemnos(渡辺力 川崎和男 奈良雄一 安積伸 安積朋子 塚本カナエ 北川一成 橋田規子 五十嵐久枝 澄川伸一 五十嵐威暢)ヤマギワ(倉俣史郎 吉岡徳仁 吉村順三)浅野商店(内田繁 長大作 土橋陽子)桂樹舎(鈴木マサル 芹沢銈介)SIWA(深澤直人 柚木沙弥郎)+TIC(柴田文江 西澤明洋)aura(城谷耕生 Enzo Mari)ONE STROKE(駒形克己 駒形あい)セラミックジャパン(徳田祐子 小松誠)COCHAE(軸原ヨウスケ 武田美貴)15.0%(寺田尚樹)GOM(黒川雅之)covo/NUSSHA(富田一彦)白山陶器(森正洋 阪本やすき)mt(皆川明)MH WAY(蓮池慎郎)ALESSI(伊東豊雄)METAPHYS(村田智明)takata 361°/妖怪だるま(nendo/佐藤オオキ)上出長右衛門窯(上出惠悟)AKARI(イサムノグチ)kichijitsu(井上綾)Stile LIFE(喜多俊之)共栄デザイン(岡本光市)nextmaruni(Alberto Meda AZUMI/安積伸・安積朋子 Harri Koskinen Jasper Morrison 植木莞爾 SANAA/妹島和世・西沢立衛 黒川雅之 Michele De Lucchi 深澤直人 ショーン・ユー 内田繁 八木保)石巻工房(芦沢啓治 藤森泰司 二俣公一 安積朋子 葵・フーバー・河野 DRILL DESIGN/林裕輔・安西葉子 MUTE/イトウケンジ・ウミノタカヒロ トラフ建築設計事務所/鈴野浩一・禿真哉)THE(水野学 中川政七 鈴木啓太 米津雄介)福助/Fukuske(信藤三雄 高橋理子 ミック・イタヤ エドツワキ 松尾たいこ 祐真朋樹 信國太志)読書雑貨店(荒井良二 宇野亜喜良 tupera tupera/亀山達矢・中川敦子)木版散華/市村守(植原亮輔 大塚いちお 菊地敦己 平林奈緒美 水野学 ミヤケマイ 河瀨直美 服部滋樹 田出睦子)MADE IN TOHOKU JAPAN +(谷尻誠 川上俊 森下公則 日高久代 永山祐子 えぐちりか)novelax(fift/五十嵐勝成・麻美 Formless Design/石橋鉄志・田中カオス PRODUCTIVE MIND/中安秀夫 Schatje Design/鈴木佐知子 studio note/スタジオノート 熊野亘 能登夫妻 堀圭輔 水口奈美)かみみの(スワミヤ のぐちようこ 小野里奈 磯野梨影 柏木江里子 粟辻デザイン/粟辻美早・粟辻麻喜)おひさま復興支援プロジェクト(Marlene Sandblom Ek Anna Petermann Bengt Lindberg Lotta Glave 立本倫子 安西水丸 山本祐布子 大野舞 ひびのこづえ Tove Jansson)金澤時間(アマヤギドウジュン みわとしこ 森本シンゴ 東山彩子 フジワラヨウコ ホリタシズカ 松井香織 中出学 中川晃次 オオタニユリ 田邉聖子 吉尾大輔 ウカイエリ)コクヨのえほん(Shinzi Katoh 立本倫子 いしかわしほ 渡辺直樹 スギモトナオ わたなべちいこ 新井洋行 福田利之 さだおかなつこ marutanton/丸尾朋子・山本洋輔 a.tezuka/てづかあけみ 荒井良二 はたこうしろう tupera tupera)kichijitsu(井上綾)大寺幸八郎商店(林悠介)C/STORE(たつみなつこ はせがわゆうじ GURIPOPO Natsuki Wakita/脇田夏樹 Naoshi すぎはらゆり タケダヒロキ おかべてつろう hangyomans cokets PataPri Kana Shimao アニマルぽろりカード 小田啓介 ZEROGRAM Yuko Uemura 平野トモエ IMIN CULTURAL&CREATIVE 小泉匡 Esnes Nommoc Amarette にせんちめんたる ワキタヨシコ 菊地絢女 阿猫菜市場 yoRos factory Muga Kawakami Little Yellow Studio)ほか多数
今までに撮影した作家・デザイナー・アーティスト
柳宗理 渡辺力 長大作 吉岡徳仁 藤森泰司 大治将典 小林幹也 安西葉子 渋谷哲男 磯野梨影 森豊史 伊東節 伊東志信 澄川伸一 柴田文江 ナガオカケンメイ 下尾和彦 下尾さおり 菅野傑 田中行 阿部雅世 寺田尚樹 城谷耕生 梶本博司 五十嵐久枝 三浦秀彦 西堀晋 清水久和 岸和郎 菰田和世 日比野克彦 中林鉄太郎 三浦英夫 宮城壮太郎 増田尚紀 相川繁隆 エンツォ・マリ 橋本夕紀夫 篠崎隆 片山典子 永井敬二 名児耶秀美 酒井和平 久保田毅楽 船曳鴻紅 加登智子 阪本やすき 川上元美 坂本秋央 安積伸 安積朋子 近藤康夫 桐本泰一 栄木正敏 奈良美智 黒木靖夫 深澤直人 黒崎輝男 鈴木啓子 蓮池槇郎 馬場威彰 村澤一晃 佐藤オオキ 熊本浩志 彌永秀一 廣田尚子 中岡美奈子 石田和人 井上ヤスミチ 山中祐一郎 西山浩平 山本祐布子 植木莞爾 桐山登士樹 佐伯仁 ウィリアム・ウォーレン 原研哉 五十里伊規子 オラ・ルネ 萩原修 今井美智 富田一彦 玄・ベルトー・進来 永田宙郷 大友学 橋場一男 志賀理江子 古平正義 ピエール・ロバーツ 津田清和 清水文夫 高田浩樹 北岡てつ 川崎和男 黒川勉 中牟田洋一 山崎宏 小泉誠 黒川雅之 マイケル・ヤング ロス・ミクブライド カタチ研 佐藤和子 長山智美 ヌクレオチド 伊東豊雄 パオラ・ナヴォーネ 谷内田章夫 塚本カナエ 乾由明 高坂孝明 青山健一 アンドレア・ブランジ 五十嵐威暢 浅野泰弘 安島諭 中嶋尚孝 佐藤康三 後藤陽次郎 合川道子 谷中秀治 金山元太 金山千恵 アイアングレイ 粕谷安 猪野屋牧子 高田晃一 伊藤範子 塚本美樹 王超鷹 張少俊 太田朋 豊島秀樹 秋元雄史 杉本博司 鈴木啓太 長岡綾子 寺本司 椎名彩木 林周二 前田マリ 前田義昭 上出惠悟 フレネシ 小沼智靖 三田村和男 高畑愛子 倉本仁 鵜川瞬也 今井淳二郎 安藤健浩 阿部和美 日原佐知夫 時園勇 EvelynTeploff麦井 寺山紀彦 水口奈美 堀圭輔 能登夫妻 熊野亘 鈴木佐知子 中安秀夫 石橋鉄志 田中カオス 五十嵐勝成 ラッシャー板前 五十嵐麻美 水野スウ 岡本光市 大熊健郎 梅野聡 萩原健太郎 奈良雄一 鈴木康雄 米谷ひろし 増子由美 萩のゆき 駒形克己 立本倫子 松井恵里香 竹岡恵理子 小林達也 矢倉英夫 日比欣治 石永知美 齊藤晃子 山崎菜穂子 石田朋子 金平靖良 Makoto Masui 岡田春香 中村友紀 EMU 第七警察 サチコ tenugui chaco こしのあゆみ カタノマサヒロ のむらあかね 朝倉拓哉 上仁史 TAKE シエル ヤナイマサル 前田有香 古木晶子 伊東将太 金子まゆみ 神谷麻穂 西澤和佳子 渡辺仙一郎 今城晶子 石黒沙耶佳 まついみき 角谷彩子 安東夢生 田中里沙 平佐学 服部真佐美 中橋和也 小川裕子 小林綾花 川崎知美 たなかよしみ 四井雄大 舘葉月 岩本守雅 浦恵子 塩本智子 戸塚剛 稲本志津江 山口智子 東雅夫 小倉ひろみ ニシカワアヤコ 山川博子 山田菜々 蜷川有紀 米谷彰能 遠衞美奈 山田訓 飛彈博美 中島俊市郎 林家たけ平 指江昌克 中西優 高畑未衣 鈴順加 かるべめぐみ アキハラミヅホ 磯村恭子 おおにしまさよ オオビツマユミ たなかゆうこ ヌガトモコ いわたようこ 福田千鶴子 ちょりい なゆたん 斉藤有紀 一瀬愛 池ケ谷知宏 横山真紀 久遠 茂田ハルオ 午睡さよ 清水忠男 藤川征輝 倉爪純 みわとしこ tasola 大門三穂 浦辺亮 ほか多数